七五三は子どもにとっても大人にとっても大切な文化的行事です。
七五三を失敗なく終えるためにどのようにすれば良いか気になる方も多いと思います。
そこで今回の記事では、七五三に関する失敗談についてご紹介します。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
七五三の失敗エピソードをご紹介!
1つ目は、三歳を過ぎてから行えば良かったという失敗談です。
ある方は、息子さんが数え年で3歳の時期に七五三を行ったと言います。
オムツを卒業していたため着物でお参りをしようとするも、慣れない着物を着ていたためか、いつもよりトイレが近かったそうです。
着物はトイレをした後に形が崩れてしまいやすいため、何度も着崩れを整える必要があって大変だったとのことでした。
また、別の方が数え年で3歳になる娘さんを七五三に連れて行こうとした当日に、着物を着るのが嫌だと泣き出して大変だったそうです。
イヤイヤと言われてしまうと、お参りをする体力も失われてしまいますよね。
満3歳で行った時には、着物を気に入ってすんなりと着てくれたというので、満年齢でお参りした方が良いのかもしれません。
2つ目は、当日の計画不足による失敗談です。
ある方は子どものコンディションを基準にお参りする日を決めようとしていたようですが、具体的な日程を決めるに至らず、急遽お参りをしたそうです。
突然決まった七五三であったため、神社に着くとすでに長蛇の列ができており、建物の中に入るまで1時間ほどかかったそうです。
また、周辺のお店で昼食を取るにも人が多すぎて時間がかかり、子どもが泣き出してしまいました。
他には、七五三の後に家族で食事をする予定なのに予約をしておらず、お店に入れなかったという失敗談もあります。
3つ目は、子どもが機嫌を悪くしてしまったという失敗談です。
七五三をする3歳の子どもたちは、まだグズってしまうことがよくありますよね。
特に動きを制限されてしまう写真撮影は、子どもにとってあまり楽しいものではありません。
そのため、着物を着るときやお参りに疲れてしまった時に機嫌が悪くなる子どもがよくいるのです。
次章では子どものグズり対策についてご紹介します。
子どもがグズらないためにできることとは?
七五三の時に子どもがグズってしまう原因はたくさんあります。
例えば、慣れない着物での写真撮影に疲れてしまったり、着物自体が窮屈で普段着に着替えたくなってしまったりすることです。
その他にも、草履に慣れなくて足が痛くなってしまうことがあげられます。
草履が原因でグズってしまわないために、神社に着くまでは普段の靴を履かせておくことをお勧めします。
履き慣れた靴を持っておいて、着物に着替える時や写真撮影を行うときに草履に履き替えると良いでしょう。
また、長時間の撮影に疲れてしまって泣き出してしまうこともよくあります。
このような場合を想定して、簡単に食べれるお菓子を事前に用意しておくと良いでしょう。
お菓子はグズり対策だけではなく、子どものリフレッシュにもつながります。
ただ、チョコレートや飴などは上手く食べられなかった場合に着物を汚してしまう可能性があるため、避けるようにしましょう。
基本的に口の周りが汚れやすいものは避けるのがおすすめです。
ラムネやベタつかないグミなどが良いでしょう。
喉が渇いてグズってしまうことを避けるために、飲み物もしっかりと用意しておきましょう。
飲み物は、普通に飲むとこぼしてしまう可能性が高いため、ストローをつけて飲むと良いでしょう。
七五三の撮影を成功させるための事前準備についてご紹介!
事前準備の1つ目は、ものの準備です。
先ほどご紹介したグミやラムネなどのお菓子や、ストロー付きの飲み物は事前に用意しておくようにしましょう。
また、写真撮影の合間に暇を持て余してしまわないように、お気に入りのおもちゃを持っていくとなお良いです。
もしオムツが外れていたとしても、撮影中やお参り中はなかなかトイレに行く機会がありません。
そのため、万が一の時に備えておむつを持っていくようにしましょう。
お参りや撮影の時間は朝に設定することで、眠気が原因のグズりを防止できます。
2つ目は、七五三は楽しいというイメージを子どもに持たせることです。
七五三にプラスのイメージがないと、お参り当日に「やっぱり行きたくない」なんてことになりかねません。
着物を着ての写真撮影やお参りは、子どもにとって初体験のことです。
不安なこともたくさんあることを考慮して、事前に七五三が楽しいものであることを話しておくと良いでしょう。
2歳から3歳にかけては、イヤイヤ期がとても激しい時期です。
当日の子どもの感情はいくら頑張ってもコントロールできないため、事前にできる限りのことをしておくと良いですね。
まとめ
今回の記事では、七五三に関する失敗エピソードや事前に準備したいことなどについてご紹介しました。
この記事を参考にして七五三に備えてみてくださいね。